仮想空間を楽しみたい!VRゲームを始める前に必要なもの
通常のゲームでは味わえない体験ができるのがVRゲームです。仮想空間の中で、圧倒的な没入感と新感覚のゲームが体感できますが、一体何から用意したらいいのか分からないという人もいるでしょう。今回はVRゲームを始める前に、何が必要なのかを手順とともにおさえておきたいポイントとともに詳しく紹介します。
VRゲームをプレイするまでの大まかな流れ
まず、VRゲームをプレイするにはどのようにすればいいのか大まかな流れを紹介します。簡単な方法として3つの手順でVRの世界が楽しめます。
VRデバイスを手に入れる
VRのコンテンツを楽しむために、まずはVRデバイスを手に入れることから始めます。絶対に必要となるのがVRヘッドセットです。
VRヘッドセットがなければVRを体験できません。そこで重要となってくるのが何を買えばいいのかということです。どの種類を購入するかによって、VR体験の質が左右してきます。そのため、まず先にどのようなVRコンテンツを楽しみたいのかを先に確認しておきましょう。そのうえで、目的にあったVRヘッドセットを選びます。
たとえば映像を中心に楽しみたいというのであれば、スマホに接続するタイプや単体で楽しめるタイプのデバイスで充分ですが、本格的なVRゲームを楽しみたい方にはPC接続型のVRヘッドセットがおすすめです。その場合は、高性能なパソコンも必要となってくるため、あわせて準備しておきましょう。
VRデバイスをセットする
VRデバイスを揃えたら、部屋に配置します。VRをする場合は、部屋の中を動き回るため、ある程度の広さを確保しなければいけません。家具の角に足をぶつけたり、電化製品に手をぶつけて壊してしまったりと、狭い部屋では充分に楽しむことができません。
そのため部屋を片付けてスッキリとさせておくことはもちろんですが、VRを使用するために整理するのが面倒な方は、VR専用の部屋を作っておくなどしておいた方がいいでしょう。配置が決まれば、それぞれのデバイスをセッティングします。
VRソフトをダウンロード
セッティングが完了したら、体験したいゲームのVRソフトをダウンロードします。ダウンロードが完了すれば、いよいよVRの世界がスタートです。思う存分楽しみましょう。
VRゲームに必要なものとは
VRゲームに最低限必要なVRヘッドセット以外にも、準備しておくものが3つあります。
ネット環境
ゲームを始めるためのソフトをダウンロードをするには無線LANの環境が必要となり、なければ遊ぶことができません。さらに本格的に楽しむためには、できるだけ高速で大容量の無線LAN環境が必要です。そうでなければ、オンラインでの共同対戦などが充分に対応できないため注意しましょう。
もちろんひとりだけで楽しみたい方はそこまで必要ないかもしれませんが、ゲームを楽しむために始めるなら、オンラインプレイをすることも考えて高速の無線LANを準備しておくことがおすすめです。
電池を準備
VRヘッドセットとともに使用するコントローラでは電池が必要なものもあります。電池がないとゲームができなくなります。電池がなくなってしまうと、新たに電池を買いためにゲームを大幅に中断しなければいけないので、予備を必ず準備しておきましょう。もし可能であれば、何回も充電して使用できる絨毯地がおすすめです。
広い部屋の確保
VRゲームを充分に楽しむために用意するでとくに重要なことに部屋の広さがあります。ゲームによって多少の前後がありますが、基本的にVRをプレイするために推奨されている部屋の広さは2m×2mです。
もし、それよりも狭ければ、部屋に置いてある物や壁に手や足がぶつかり危険なので、思う存分楽しむことができません。そのため、ある程度の広さのある空間が必要でしょう。
快適に遊ぶためにこだわりたいポイント
快適に遊ぶためには、部屋の広さはもちろんですが、それだけではありません。ほかにもいくつかこだわっておきたいポイントがあるので紹介します。
VRコンテンツを存分に楽しためのPCスペック
VRゲームを楽しむためにPC接続型のヘッドセットをおすすめしましたが、存分に楽しむためには必要なPCスペックを必ずチェックしておきましょう。必要なスペックに満たしていない場合は、いくら高性能なヘッドセットを購入しても、本来の機能を発揮してくれません。
とくに快適にコンテンツを楽しむために必要なのがパソコンの処理能力を決める上で重要となってくるGPUとCPUです。GPUはパソコン上に画像を表示させる処理機能で、高画質機能が必要となるものにはとくに重要です。CPUはパソコンの頭脳的な役割を果たし、主力の処理を担っているため、性能が高いほど早く動作します。
動画の滑らかさを決めるフレームノート
GPUなどの性能によって変わってくるのがフレームノートです。フレームノートとは1秒間の映像で見せる静止画の枚数のことをいい、数値が大きいほど、なめらかな映像になり、小さいほどかくかくした映像となります。低いフレームノートでゲームをしていると乗り物酔いに似たVR酔いをしてしまう可能性があるので注意しましょう。
高い没入感を支えるVRコントローラー
VRでいろいろな操作を可能にするリモコンがVRコントローラーで、手や指との同調性が通常のコントローラーよりも高いため、仮想世界での没入感を高める効果が期待できます。普通のリモコンとしても使用できるため、より多様で直感的な操作をしたい方におすすめです。
手でフィットしやすい形状になったハンドコントローラ―、一般的な家電リモコンに似た直方体や楕円の形をしたリモコンコントローラー、グローブを手にはめて使うグローブコントローラーなど、種類もいろいろありますが、対応機種や操作方法などによって、最適なコントローラーを準備しましょう。
まとめ
VRの世界を楽しむためには、VRヘッドセットの準備以外にも必要なものがいくつかあります。とくに、たっぷりとゲームを楽しみたいという方は、高速の無線LAN環境や動き回わるのに充分な部屋の確保が必要となってきます。
ほかにも高性能なPCのスペックの準備も必要でしょう。どの程度のVRゲームを楽しみたいかによって、準備するものやスペック等も変わってくるので、あらかじめ想定しておきましょう。