SKYWORTH4DPRO-802(株式会社エル・エー・ビー)の口コミや評判
VR(VirtualReality)は映像技術と通信技術をハイブリッドさせた表現方法として、娯楽分野だけでなくビジネスや教育業界からも熱い注目を集めているテクノロジーです。楽しく快適にVRを体験するためには、デバイス選びも重要です。今回は主にVR動画視聴に特化した株式会社L.A.B製品ゴーグルSKYWORTH4DPRO-802の特徴をご紹介します。
4K映像に対応!なめらかな高画質でLIVEも楽しめる
VRヘッドセットはものによっては10万円以上かかる高価なアイテムです。したがってどの製品を購入すればよいかという検討は慎重にならざるを得ません。
製品選びで迷った場合には「どのようなコンテンツを楽しみたいか」「1回あたりの使用時間はどの程度か」「どれぐらいの頻度で使用するか」を足掛かりとして比較してみるとよいでしょう。
今回ご紹介するSKYWORTH4DPRO-802は、株式会社エル・エー・ビー社製のVRゴーグルです。
ディスプレイやバッテリーが内蔵されたスタンドアロン型で、Wi-Fiに接続するだけで、PCやスマホと接続せずにゴーグル単体でVRを楽しむことができます。
解像度3840×2160の4K最強ともいえる画質でVR動画を視聴できることが魅力です。
旧デバイスであるSKYWORTH4DやDPVR-4Dの後継機といえるデバイスで、ディスプレイ解像度やプロセッサー(CPU。演算処理を行う司令塔の役割を持ち、製品の性能を左右するパーツ)、メモリとストレージ容量などがパワーアップしています。
CPUの向上によって、動画の再生がよりスムーズで快適に楽しめるようになっているのが特徴で、fps(フレームレート。1秒間に表示される画像の枚数)は60。なめらかな高画質でLIVE動画も楽しむことができます。
本体重量は300gと軽量級で、旧機種と比べて約80~100gの軽量化に成功しています。長時間使用した際のストレスを軽減するため、フェイスクッションにも改良が加えられています。
視野は100°に対応し、メガネをかけた状態でも装着可能です。スタンドアロン型のVRゴーグルの特徴として、あらかじめ注意が必要なことは、使用目的が動画視聴をメインとしていることです。
プレイできるゲームは一部分のみとなっているため、VRゲームやVRアプリを楽しみたい人は、対象となるコンテンツがスタンドアロン型のゴーグルに対応しているか、事前に確認しておく必要があります。
購入した動画の再生・保存が簡単&スピーディー
SKYWORTH4DPRO-802は購入後すぐにサンプルや無料のVRが見られることも特徴です。
デバイス内でのVR動画の購入にも対応しているため、視聴したい動画をすぐ入手でき、ストリーミング再生することで待ち時間なしですぐに視聴開始できます。
また、Wi-Fiがない環境でも動画を楽しみたい場合に、本体ストレージにコンテンツをダウンロードできます。
全国のネットカフェ(自遊空間、アイカフェなど)や試写室契約店にゴーグルを持参し、Wi-Fiに接続すれば1万タイトル以上のVR動画が見放題になることも魅力です。
保存先は本体ストレージ以外に、microSDカード(最大256GB)も利用可能です。さらに大容量のダウンロードコンテンツを保存しておきたい場合には、VRServerを購入すれば4DVRシリーズに対応した2TBまで保管可能な容量を確保できます。
このVRServerと専用のUSBケーブルをゴーグルに接続することで、ダウンロードしたコンテンツを動画の保存先フォルダ別に一括視聴することもできます。
複数ファイルを決められた順序でまとめて視聴したいという時に便利です。購入した動画の再生・保存に関する拡張性の高さ、操作性の簡単さによって、ストレスフリーでVR動画に没入できます。
多機能で利便性が高い
SKYWORTH4DPRO-802にはVR空間・映像に没入するためのさまざまな機能が搭載されています。その筆頭となるのが4DVR対応です。
4DVRとはすべてが視差調整された立体映像のことで、3DVR(3DimensionalVirtualReality(3次元の仮想現実))に+1の付加価値を付けたVR映像や機能のことを意味しています。
+1の付加価値として、VR映像を2D映像として再生できる「スマート再生」日本語・英語・中国語・韓国語などの多言語に対応した「マルチリンガル字幕機能」映像と周辺機器がリアルタイムで連動する「連動機能」従来のVR映像に選択モードを追加して映像の選択が可能となる「ストーリー再生」などが実装されています。
また、サムネイルに表示されたシーンへ簡単に移動可能な「新チャプター機能」も搭載されています。
このチャプター機能は複数ファイルがある場合でも、ファイルをまたいで好きなシーンを行き来できる便利な機能です。もう一度あのシーンを見返したいなという場合に、すぐに再生できます。
SKYWORTH4DPRO-802はVRゴーグルの本体フロントにある「音量」「電源」「Home」などの各種ボタンで操作を行いますが、別売りの専用リモコンを購入して「戻る」「決定」「Home」などの機能を対応させることもできます。
目的に合わせてリモコンを導入することで、より快適なVR時間を過ごすことが可能です。
まとめ
株式会社エル・エー・ビーのSKYWORTH4DPRO-802の特徴をご紹介しました。
ディスプレイやバッテリーが内蔵されたスタンドアロン型で、Wi-Fiに接続するだけで、VRゴーグル単体でコンテンツを楽しむことができます。解像度3840×2160の4K高解像度で、VR動画を視聴できます。
軽量で無駄のないシンプルなデザイン、4DVR・スマート再生・ストーリー再生・連動機能・マルチリンガル字幕機能など搭載されたさまざまな機能により、長時間視聴してもストレスなく、VR空間・映像に没入することが可能です。
会社名 | SKYWORTH4DPRO-802(株式会社エル・エー・ビー) |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区三番町6-7 三番町ポーラビル4F |
TEL | 050-3625-2190 |